EA Tremolo製作記

今回は古典的なトレモロを作ってみたいと思います。ちなみにこれは曽和氏のために作りました。回路図とパーツレイアウトはrunoffgroove.comを見ました。割と簡単に作れそうです。
パーツリスト

今回は基板を見せるより、runoffgroove.comのレイアウトを見て作るのが最も確実です。よって写真は載せません(写真を撮り忘れただけですけど)。

ケースも好きなように作ってください。今回はThe West Coast Pop Art Experimental Band風(と言うよりはそのまま)にしてみました。

んで、組立はこんな感じです。
 

完成!!右の赤色LEDがON/OFFのインジケーター、左の緑色LEDがトレモロのスピードに応じて明滅します。

感想
 runoffgroove.comのおかげで簡単作れます。音の方は、自然なトレモロで素晴らしいです。キレイな波形のトレモロです。市販のトレモロは津波型の波形が多いんですが、これは本当の波型です。その分最初は使いづらいかもしれません。それほどエグくかかるわけではないですがとても音楽的なトレモロです。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送